すあまは日常を生きる

元気にいきたいが、そうもいかない自分の文章化

独りひっそりビジネスのこと・5

ご覧頂きありがとうございます。

ゆうきです。

 

主にネットビジネスについて書いています。

 

前回までは、松田悠弦さんの「独りひっそりビジネス」について、私が体験したことを書いてきました。

 

今日は、松田悠弦さんのメンター、

ひまわりさん

について書いていきます。

 

松田悠弦さんのサイト、Youtube、教材を見ると、必ず「ひまわりさん」への感謝が述べられています。

 

ひまわりさんとはどんな人物なのかー。

 

どんな人なのか分からない、というネット上の記事もありますが、松田悠弦さんのYoutubeを見ると、ひまわりさんの容姿を描いたイラストが出てきたり、断片的な情報もあります。

 

ひまわりさんは不動産業界に長く身を置かれていたようですが、今は引退されているご様子です。

 

私も半年ほど「ひまわりさんの教え」を購入して聴いていました。

 

個人的には、松田悠弦さんよりも、ひまわりさんの方が好きですね。ひまわりさんの方が、真理をはっきりとお話されていて好感が持てます。

 

松田悠弦さんも悪くないのですが、「この話については次回お話します」と言ったことに、次で答えていなかったり、大切な話を引き延ばしすぎて、結局そのままにして終わるなど、信頼するには不足があるかなと感じるからです。

 

これは、自分のテリトリーに引き込むための方法だと分かれば、気にならなくなりますが、それに気づかないでいると、松田悠玄さんの教材をむやみに買い漁ったり、TwitterYouTubeにコメントばかりすることになり、結果的に時間とお金の無駄につながります。

 

ひまわりさんの教えは、松田悠玄さんが一方的にひまわりさんの話を聴くという動画になっています。時間は1動画30分なので、途中で飽きてしまうことも少ないでしょう。

 

時間が長いな、と思ったら、設定で倍速にすれば15分で終わります。

 

ひまわりさんの話はとてもシンプルで、自己肯定感をあげたいと希望される方には、ピッタリかと思います。

 

購入時の契約があるので、内容を詳しく書くことは出来ませんが、ひまわりさんの教えを聴いて、私も心が楽になったことが何度もあります。

 

ビジネスのお話は今のところ必要ないけれど、この時代を生きていくための考え方を知りたい方にはおすすめします。

 

値段は1ヶ月に一度配信で、3,800円です。

 

これは紙の新聞代相当になります。今の信用ならない新聞を読む代わりに、ひまわりさんの教えを学びましょう、という考えですね。

 

2018年からのアーカイブも残っているので、好きなものだけ買うことも可能です。

 

その他、ひまわりさんの個人情報を詳しくお知りになりたいのであれば、ひまわりさんの教え」を聴くしかないです。

 

私は、松田悠玄さんよりも、ひまわりさんの教えをおすすめしますよ。

 

独りひっそりビジネスのこと・4

松田悠弦さん独りひっそりビジネスの掘り下げ4回目です。

 

例によって、前回の引用です。

 

------

 

3.発信内容に不安を感じる時がある

 

私は松田悠弦さんのメルマガを読んだり、Twitterをフォローしていますが(これは今も継続しています)、何を伝えたいのか、文章の意味が分からなかったり、少しあおりに似たものを感じる時があります。

 

9月に台風が来ましたが、静岡で断水するなど、被害が出ているにも関わらず、「大したことはない」と発信されていたのは、疑問に感じました。

 

これは私の感じることで、全ての人に当てはまるわけではありませんが、直感で感じるものはだいたい合っていたりもするので、その部分で私には合わないのかな、と思います。

 

------

 

今回は引用と少し違う話をします。

 

ここ数年「FIRE」という言葉が出てきています。

 

最近になって、脱サラしてビジネスに取り組んでみたものの、最終的に「FIRE」できずに苦しんでいる方の姿が報道され始めています。

 

「FIRE」出来ないことはありませんが、簡単に達成できるかと言われれば、難しい話です。

 

政府は副業をやれと言いながら、実際にはインボイス制度など、個人で起業することを本当に後押ししているのか?と感じられます。

 

お小遣い程度の収入ならまだしも、ある程度稼がないと、税金ばかり取られてしまい、起業したにも関わらず、手元に残るお金はほんのわずか、にもなりかねません。

 

何が言いたいかと言うと、「良く考えてください」です。

 

やってみて、ネットビジネスの感覚をつかむのは大いに結構ですが、あなたが実際に会ったこともない、一方的に教材で語りかけるだけの存在の人を盲信しすぎるのは危険なのです。

 

言葉でならいくらでも言えます。

 

松田悠弦さんは、昔は多くの人と会われていたようですが、今はほぼクローズドです。

 

今、会おうと思っても、

 

・LINEやメルマガに登録して、セミナーの告知を待ち続ける。

 

セミナー告知があって応募しても、ふるいにかけられる。または先着順で運の要素もある。

 

・ふるいとは、松田悠弦さんの教材を全て買うこと、TwitterアメブロYoutubeの投稿にコメントを毎回残して覚えてもらうことである。

 

などのハードルがあり、簡単には会えない仕組みになっているのです。

 

希少性が売りとも言えます。

 

独りひっそりビジネスは、顔出しなしで稼ぐことが出来る、と言います。

 

会社の人間関係が苦手な方は、これだけで魅力的なビジネスだと思うでしょう。私も最初はそう思いました。

 

時々、受講され結果を出している人が出てきます。顔はスタンプなどで隠されていますが、これは見る人が見たらわかるのではないかと思っています。 

 

分からないだろうと思っていても、世間は想像以上に狭いですし、探偵でなくても、特定技術に長けている人は山のようにおられます。

 

私は受講者さんの動画を見て、映りこんだ背景で、どこに住んでいるのかが分かってしまったことがあります。

 

世間はそこまで甘くないのです。

 

かつて私のメンターだったスピリチュアルの方は、どこに行っても、分かられてしまうと仰っていました。

 

私も見ず知らずの方から、いきなり名前を呼ばれたことがあります。自分が思っているより世間は狭いのです。

 

松田悠玄さんの動画では、だいたい同じメンバーが出てきます。継続的に稼げていることを理解させる目的があると思いたいですが、稼げてはいるが、広告塔として出ている可能性もあります。

 

松田悠玄さんご自身は、苦労や挫折を経て、今の環境におられるわけで、その点については、素晴らしいと感じています。

 

しかし、私自身、実際に教材を手にして学んでみたところ、教材の中身が思ったほどではありませんでした。

 

核心となる部分がいつもぼかされている印象があるからです。

 

Youtubeでもそうですが、

「次回お話します」

と言っても、ほぼ次回で話されていない。

 

(時々ですが、その部分についてコメントされている方を見かけます。)

 

その核心部分を知りたくて教材を購入しても、一番大切なところがないわけです。

 

これは教材を売る限り続くのでしょう。

 

同じお金と時間を割くのであれば、具体的なやり方が書かれている本や電子書籍を購入して、実践した方が早いです。

 

そのあとで、ビジネスに必要な精神性を松田悠玄さんの教材で鍛えても、なんら問題はありません。

 

いきなり教材を買うよりも、まず、YoutubeやLINE、メルマガで松田悠玄さんを知ることがいいかと思います。それからでも全く遅くありません。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

独りひっそりビジネスのこと・3

松田悠弦さんの独りひっそりビジネスの掘り下げ3回目です。

 

例によって、前回の引用です。

 

------

 

2.スピリチュアル(目に見えないものの考え方)の部分が多い

 

私は10年ほどスピリチュアルの先生に師事していたので、すんなりと受け入れられましたが、スピリチュアルを信じていない方にとっては、抵抗を感じるかも知れません。

 

精神性の部分はビジネスにおいてもかなり重要な部分になりますが、スピリチュアルが苦手な方にとっては、教材の中で何度も繰り返し流されると苦痛を感じると思います。

 

------

 

スピリチュアル(色んな意味がありますが、ここでは「目に見えないもの」とします)については、個人の好みがはっきりと別れます。

 

目に見えない世界を信じられるか、信じられないか。

 

松田悠弦さんの教材では、この部分の話がほとんどと言っていいので、聞き続けていくと、実際に目に見えない世界の話に関心がない人にとっては、なぜこんな話を聞かなければならないのか、という気持ちになってくるかも知れません。

 

私自身は「この世は目に見えないものがほとんどである」と自覚していますので、問題なく受け入れられましたが、テクニックから入る人にとっては、苦痛をともなうでしょう。

 

すぐ使える具体的なテクニックを知りたいのであれば、他の教材を探した方が無難です。

 

ただ、テクニックだけ追い求めていても、限界は必ずやってきます。その時には松田悠弦さんの教材で学ぶのもいいと思います。

 

独りひっそりビジネスのこと・2

前回、松田悠弦さんの「独りひっそりビジネス」について書きましたが、今回はすこし掘り下げて書いていきます。

 

前回の引用です。

 

------

 

1.具体的な手順の説明が少ない

 

現在はブログなどのSNSを使って収益を上げたい方が、情報源の一つとしてオンライン商材を利用することがあると思いますが、松田悠弦さんの教材は、主に「精神面の強化」の部分が教材の中心になっています。

 

そのため、ブログの開設方法、収益化しやすい具体的なジャンルの紹介はほとんど説明がありません。

 

具体的な方法が説明されている教材もありますが、数年前の情報もあるので、今現在、そのまま通用するかどうかは分かりません。

 

その部分で、違和感を感じる方もいると思います。

 

------

 

ネットの世界で何らかの収益を得たいと思っている方は、遅かれ早かれ情報商材の存在にたどり着くと思います。

 

本や商品なら、実店舗で実物を見て、ネットで買うことも出来ますが、情報商材は買わないと中身を見ることが出来ない場合が多くあります。

 

買って自分の求める内容と中身が違っても、ほぼ返品できません(できるものもありますが、条件が厳しい)。これは私も経験があるのでよく分かります。

 

収益を上げるためには、時代に合わせるためにその時々に合った情報が必要です。

 

ブログの開設方法、収益をあげやすいジャンル、googleの評価基準など、実務的なことは年々変わっています。数年前に出された教材では、頼りなく見えるのも事実です。

 

私も松田悠弦さんの教材でアメブロの記事の書き方を参考にしましたが、アメブロも日々アップデートしており、教材が出された数年前とは大きく変わっています。

 

情報商材は、内容が定期的にアップデートされているものが少ないので(売ったら売りっぱなしが多い)、実務的なことは、最初の段階で有名ブロガー等が出している本(学び始めた時点で、出版年月が新しいものがベスト)などの媒体で補った方が良いでしょう。

 

ビジネスの心構え(精神面)は、今も昔も大きく変わらないので、何度も繰り返して自分の中に落とし込んでいく必要があり、その点を繰り返し教えている松田悠弦さんの教材は良いと思います。

 

独りひっそりビジネスのこと・1

前の投稿から、しばらく時間が空いてしまいました。

 

今日は、

松田悠弦さんの独りひっそりビジネスについて、少し書いていこうと思います。

 

先に結論を知りたい人もいると思いますので、先に結論を書いてしまうと、

 

私には少し合わなかったです。

 

※あくまで私の感覚です。

 

今日は簡単に、ざっくりと、合わなかった理由を書いていきます。

 

もちろん良いところもありますので、それは後ほど紹介していきます。

 

情報商材に関しては、情報が少ないので、これから情報商材を使って、自己啓発をしようと考えている方の参考になれば幸いです。

 

<合わなかった理由>

 

1.具体的な手順の説明が少ない

 

現在はブログなどのSNSを使って収益を上げたい方が、情報源の一つとしてオンライン商材を利用することがあると思いますが、松田悠弦さんの教材は、主に「精神面の強化」の部分が教材の中心になっています。

 

そのため、ブログの開設方法、収益化しやすい具体的なジャンルの紹介はほとんど説明がありません。

 

具体的な方法が説明されている教材もありますが、数年前の情報もあるので、今現在、そのまま通用するかどうかは分かりません。

 

その部分で、違和感を感じる方もいると思います。

 

2.スピリチュアル(目に見えないものの考え方)の部分が多い

 

私は10年ほどスピリチュアルの先生に師事していたので、すんなりと受け入れられましたが、スピリチュアルを信じていない方にとっては、抵抗を感じるかも知れません。

 

精神性の部分はビジネスにおいてもかなり重要な部分になりますが、スピリチュアルが苦手な方にとっては、教材の中で何度も繰り返し流されると苦痛を感じると思います。

 

3.発信内容に不安を感じる時がある

 

私は松田悠弦さんのメルマガを読んだり、Twitterをフォローしていますが(これは今も継続しています)、何を伝えたいのか、文章の意味が分からなかったり、少しあおりに似たものを感じる時があります。

 

9月に台風が来ましたが、静岡で断水するなど、被害が出ているにも関わらず、「大したことはない」と発信されていたのは、疑問に感じました。

 

これは私の感じることで、全ての人に当てはまるわけではありませんが、直感で感じるものはだいたい合っていたりもするので、その部分で私には合わないのかな、と思います。

 

今回はここまでです。

 

次に書く時はもう少し内容を掘り下げたいと思います。

 

読んでくださりありがとうございました。